屋根のカバー工法ってどんな工事?特徴やメリット・デメリットを解説
- サイトトップ
- ≫ 様々な屋根修理の工法をご紹介
- ≫ 屋根のカバー工法ってどんな工事?特徴やメリット・デメリットを解説
このページでは「屋根のカバー工法ってどんな工事?特徴やメリット・デメリットを解説」をご紹介しています。
屋根修理には様々な工法がありますが、現在一番主流の工事は「カバー工法(重ね葺き)」です。
瓦屋根であったり、下地まで屋根が傷んでいるといった場合を除いて、多くの方が屋根リフォームの手段として「カバー工法」を選んでいます。
ここでは「屋根のカバー工法(重ね葺き)」の特徴、メリット・デメリットなど知っておきたいポイントをご紹介します。
屋根カバー工法(重ね葺き)とは?
屋根のカバー工法(重ね葺き)とは、既存の屋根を撤去せず、その上から新しい屋根材をかぶせる方法です。
簡単に言うと、「既存の屋根材に上から新しく金属屋根を重ねて補強する」というイメージです。
カバー工法は、軽量で初期費用が安く済むため、屋根リフォームをはじめ最近の新築住宅でよく使用されている工法です。
費用が安く済む理由として、葺き替え工事と比べても既存屋根を撤去しないため廃材が出にくく、その分の撤去・処分費用が発生しないためです。
また、既存屋根の上から新たに屋根を被せるだけなので、葺き替え工事と比べて工期も短くなるので、人件費も抑えることができます。
カバー工法は、屋根材にサビやヒビが目立つものの下地は傷みが少ない場合の修理に適しています。
逆に言えば、屋根材の下に敷いてあるルーフィングや下地まで劣化・痛みがひどい場合には、カバー工法ではなく葺き替え工事を行わなければなりません。
カバー工法に採用できる屋根材は、スレート、金属系、アスファルトシングル、アルミダイカスト瓦などです。
いずれの屋根材も軽量という特徴があり、施工後は屋根が既存の屋根材と新しい屋根材の二重構造になります。
そのため、雨音などの遮音効果、夏の強い日差しに対する遮熱効果も期待できます。
屋根カバー工法のメリット
工事費用を抑えることができる
既存の屋根の解体といった作業が無く、廃材が発生しないので、解体工事費と廃材処理費の両方が節約できます。
また、アスベストが含まれた屋根の撤去費用費は高額になりますので、その分の費用を浮かせることもできます。
工期が短い
よく比較される「葺き替え工事」に比べて工事期間が短く、急ぎの場合に合っている工法と言えます。
また、工期が短くなる分人件費を抑えることができ、それも葺き替え工事に比べて工事費用が安く収まる一因となっています。
雨音を軽減、遮熱効果の向上
既存の屋根に新たに屋根材をかぶせるので、屋根が既存の屋根材と新しい屋根材の二重構造になります。
そのため、屋根にあたる雨音の軽減、夏の強い日差しに対する遮熱効果の向上に繋がります。
カバー工法のデメリット
屋根が重くなり耐震性が低下する
施工後は、既存の屋根材と新しい屋根材のいわゆる「二重屋根」になってしまうので、屋根の重量が増えてしまい耐震性が悪くなります。
屋根が重たくなると建物全体の重心が上がってしまい、重心が高ければ高いほど地震の揺れに対して影響を受けやすくなるのです。
近年では非常に軽量な屋根材も販売されていますが、それでも既存屋根と比べて屋根全体が重たくなるのは変わりません。
耐震性を気にされる方は、葺き替え工事を検討されてみてもいいかもしれません。
屋根の劣化状況によっては施工できないことがある
屋根の内部、ルーフィングや下地が劣化しすぎていると、まず屋根内部の補修・修繕が必要となります。
カバー工法はあくまでも、「屋根内部はまだまだ使用できる状態」の屋根に対して行う工事なので、屋根内部の補修・修繕となるとカバー工法ではなく葺き替え工事になってしまいます。
そこまで屋根を解体してしまったのなら葺き替え工事として屋根材を新調してしまった方が良いので、屋根の劣化状況によってはカバー工法は施工できないケースもあります。
その他デメリット
・いずれ撤去しなくてはいけない
・カバー工法している状態で、さらにカバー工法ができない
カバー工法にすると太陽光発電がつけられない?
カバー工法をした屋根に太陽光発電を取り付けるのは避けましょう。
上記のデメリットの項目にもあるように、カバー工法はいずれ外さなくてはいけないものです。
太陽光発電は屋根に直接付ける必要があるため、いずれ外さなければいけないカバー工法とは相反します。
太陽光発電をご検討されている方は、カバー工法ではなく葺き替え工事にしましょう。